SouthSpring’s blog

地方医学部生の日常を綴ります いろんなことをかく備忘録にもなってます

久々

帰省して暇なので再開

今年もいろんなことがあった

サッカーではコンバートされSBになったり、後輩がほんとに実力のあるやつが入ってきたり、西医体無くなったり、東海医歯薬で決勝まで進んだり、、、

私生活では、人間関係が人生史上一番めんどくさいなって思ったり、まーた恋愛失敗したり、でも周りがどんどん付き合ったり、あ、あと人間関係の相談受ける回数も増えたね、、、   他にも音楽でいろんな邦ロックにはまったりもしたし、意味わからんメンツで旅行も行ったね

勉強では、今年一つも試験落さなかったな✌️これは正直でかいよ 2年では本気出すっていってたからね、まあコロナのお陰がめちゃくちゃでかいけどw まあその分組織とかは勉強しときたいよね

 

今年は旅行も行きたかったなあ、、Withコロナの時代だからね難しいけど

 

 

あと今年のベストBookはこちらです

めちゃくちゃ浅いことが書いてあるとは思うんだけど俺にはこの薄っぺらさがハマって心が楽になったっていうか、結構似た、でも世間ではちょっとおかしいと思われる考え方が書かれていてスッとしたって感じです!!

f:id:SouthSpring:20201228011106j:plain

20代で得た知見

 

正解

最近何をどうすれば正解の選択肢に辿り着けるのかがわからなくなってきた

少し前の自分ならこれっていう後悔しない選択を選ぶことができていたように思う

しかも厄介なことにその原因がいまいち掴めていない

考えられるものとしては圧倒的人間関係だけどどれも悪いとこまではいってないしそれよりかは人と会う絶対数が圧倒的に減って選択が鈍くなってきているのかも知れない

とにかくこれまでと同じ生活をしていたらちょっとやばいかなと、、、

みんなみたいに一人と長くいることで見つけられる何かもあるかも知れない

とにかく変わらなかんし、できればコロナの初期のようになにかにチャレンジした方がいいかも知れない

なんかやんでるみたいだなぁ笑

ピーターの法則

書評 

ピーターの法則

 

人間は誰しもみんな無能になる!!!!!

前回紹介した”本を読むひとだけが手にするもの”でも紹介されていたこの本なのですが読んで学んだことはこれに尽きます。この本はこのことをただひたすら具体例?を交えて証明してきます。とても下らない本なのですが、結局頑張っても無能になるなら焦らず自分のペースで物事を進めればいいのではないかと思わせてくれる一冊でした。ちょっと何かに行き詰まったときに読んだらいい本だと思います。(時間の無駄だったと思ってしまうかもしれませんが…)

 

 

本を読む人だけが手にするもの

 書評

本を読む人だけが手にするもの 

 この本は結構眼から鱗でした。

 なによりも乱読によってたくさんの本を読むことの大切さがよく強調されておりこの本を読んだ日から時代小説やエッセイ本などあまりなじみのないジャンルの本も読むようになりました。

 また、読書は情報を集めるためではなく自分のなかから情報をひきだすものであるという考え方も読書はインプットの場としている私には衝撃的でした。

 とにかく読書が大切であるということが理由とともに論理的に書かれているこの本はおすすめです。

本を読む人だけが手にするもの

本を読む人だけが手にするもの

  • 作者:藤原 和博
  • 発売日: 2015/09/29
  • メディア: 単行本
 

  

始めてみた

世の中はコロナによって自粛を強いられているのでタイピングの練習もかねて初始めてみることにしました。何事も経験だと思い始めてみるなら今しかないかなぁっと。情報を発信すること自体がはじめてなので難しく、拙い文章になりそうですががんばります!

 

書こうかなって思っていること

・サッカーについて 

  僕が所属している医学部のサッカーに特化しようかなと思っています

・投資について 

  このコロナ期間の間にはじめたので

・読んだ本のこと 

  ある本を読んでとにかく乱読で多くの本を読もうと思っているので、読んだ本の感想を発信できたらいいなと思ってます

・見た映画やドラマのこと

  特にドラマいっぱいみるので☺️ 恥ずかしながらラブコメ大好きです(笑

 

このほかにも多岐にわたってさまざまなジャンルをかいていきたいなとおもっています!!

 

それではよろしくお願いします